猫の首輪のおなはし

鮫小紋(Samekomon)るり。

 

 今回のおすすめ猫の首輪はSamekomonシリーズの「るり」です。

 もう何度も書いてしまっているかとおもいますが、鮫小紋は代表的な江戸小紋柄のひとつ。

 この鮫小紋はその昔、裃の豪華さ、柄を競うような
風潮がお大名様の間で生まれた時、
「贅沢ダメ!」
「派手な柄ダメ!」
ってな感じで幕府から規制がかかったんだそうです。
そのため、遠目では一見無地に見える細かい柄が流行りだしたんだとか。。

 しかし結局この細かい柄を作るのに、大変な技術が必要だったため、
結果的により高価で贅沢なものになっちゃったそうです。

さて、そんな江戸小紋であるSamekomon。
今回ご紹介している、「るり」以外には
山吹、黒、茶、あずき、と合計5種類のカラーがございます。

生地幅も10mm幅と12mm幅があり、
12mm幅の方はハート形のバックルになっております。

うちのモデル猫の空のように室内飼いで、首輪が全く平気な長毛種の子でしたら、
普通よりゆったりめに着けてあげると良い感じですよ^^

 鮫小紋のこの水玉模様のような柄。普通の水玉柄とは違い、柄のサイズが同じというわけではなくて、
ちょっとずつ違うサイズが並んでいます。面白いですね。

  • 商品名
    Samekomon(るり) シリーズ
    価格
    1,579 円〜
    画像をクリック

10mm幅はこちらをクリック
12mm幅はこちらをクリック

どちらもオススメです!

 

 

■Samekomon全シリーズはこちら

 

 

 生地やサイズなど首輪についてのご質問など、お気軽にお問い合わせくださいませ。

◆ お問い合わせはこちら ◆

 

 


コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください